ファンデーションの上から使えるミスト、草花木果(そうかもっか)清涼化粧直しミストです。
日中、皮脂や汗でベタつきを感じたり、テカリが気になった時に、サッとひと吹き。ひんやりした使い心地で、肌を引き締める効果もあります。また、粉吹きを防いで、ファンデーションをフィットさせます。
ベタつきを抑えるのに、みずみずしいうるおい肌を保てるのは、白樺エキス、緑茶エキスを配合しているから。
白樺エキス……白樺の樹脂から抽出される植物成分で、保湿、収れん作用があるといわれています。
緑茶エキス……茶葉から抽出される植物成分で、肌にうるおいを与えます。ビタミンCや抗酸化作用のあるカテキンなどのポリフェノールを豊富に含んでいます。
小型のサイズなので、ポーチに入れて持ち運びにも便利。
使用方法としては、メイク崩れの気になる部分に、あぶらとり紙やティッシュペーパーで軽く押さえてから、顔から15センチほど離して、目を閉じて顔全体に2~4回スプレーします。その後、手のひらで優しくたたくようになじませるだけ。
香りも天然香料100%で、檜、ゼラニウム、ジャスミンなどをバランスよく配合されています。メイク直しもできて、心もリラックスできるアイテムです♪
メイク直しアイテムを厳選紹介♪夜までメイクを綺麗に保つコツ!

朝バッチリ決めたメイクも、午後になると皮脂くずれ、テカリ、パンダ目など、悲惨な顔になってしまう……そんな人のために、メイク直しにピッタリのコスメやアイテム、お化粧直しの方法もご紹介します。
メイク直しアイテム~まずはベタつき、テカリを抑える!
メイク直しアイテム~乾燥肌さんにもピッタリのミスト化粧水
乾燥肌さんにおすすめのメイク直しアイテムは、ミノンアミノフルシャワーです。日中どうしてもガサガサが気になる……という人の保湿対策にピッタリな、メイクの上からも使えるミスト化粧水です。
テカリが気になる人も、実際には肌が乾燥しているせいで過剰に皮脂が出ている場合もあるのです。こちらは保湿成分配合で、微細ミストだからしっかり保湿できて、メイク崩れもしにくいのです。
使い方は、まず肌から20cm程離し、円を描くようにスプレーします。その後はやさしくティッシュオフしてからメイク直しをすると化粧もちが良くなります。
お肌を柔らかくして保湿成分の浸透をサポートする効果もあるので、メイク直しだけではなくてお風呂上りなどのスキンケアにも使用できるのも嬉しいポイントです。
メイク直しアイテム~皮脂、ベタつきから解放されたい人へ
とにかく皮脂やベタつきから解放されたい、という人にはビオレのふき取りシートがおすすめです。
使い方は、まずはテカリをオフするために、シートを広げずに、水色のドライ(あぶらとり)面でお肌をこすらないように優しくおさえます。ファンデーションの上から使えます。次に、シートを広げて、ウェット面で肌をおさえてベタつき汚れをオフします。
2wayのシートで皮脂もベタつきもさっぱりオフできて、洗顔したようにすっきりします。
メイク直しアイテム~新感覚パウダーで保湿と透明感も〇
皮脂を取り除いてさらに保湿もしてくれる優秀アイテムは、フジコのあぶらとりウォーターパウダーです。今までになかった新感覚の水ベースあぶらとりです。
崩れたメイクにポンポンとパフをのせるだけで、余分な皮脂や汗を吸収してくれ、瞬時にサラサラお肌が復活します。厚塗りにならずに、透明感と清潔感をキープできる優秀アイテムです。
さらに嬉しいポイントは、5種類の保湿成分配合で、うるおいながらファンデーション崩れをリペアしてくれることです。
メイク直しに時間が取れない人にもピッタリです♪朝のメイクのとき、ファンデーションを塗る前にパフするのもおすすめです。化粧もちがアップしてサラサラお肌をキープできます。
メイク直しアイテム~ポイントメイク直しで保湿も〇
ポイントでメイク直しをしたい人には、クラブのエアリータッチデイエッセンスがおすすめです。こちらはスティック状のメイク直しアイテムです。
使い方は、ファンデーションや皮脂が浮いている部分を優しくティッシュオフし、スティックを適量繰り出し、乾燥が気になる部分に直接塗って指でトントンと軽くたたくようになじませます。
乾燥が気になる人に嬉しいうるおい浸透成分と保湿成分配合。なんと美容液成分は約93%!極小パールもはいっているので、ツヤ感もアップ。ハイライトにも使えます。メイクの上から直塗りできて、メイク直しも時短で済ませられます。
メイク直しアイテム~プチプラで時短メイク直し
プチプラ100均でもメイク直しアイテムが揃っています♪中でもおすすめなのが、AT メイク直しペンです。アイラインやリップラインのメイク直しに便利なペンタイプとなっています。
急いでいるときに、アイラインがにじんだりはみ出したり……そんなときも素早くOFFできるメイク直しスティックペンです。
使い方は、くり出し部分を右に回し、適量くり出したら修正したいメイクをやさしくなぞります。そしてティッシュペーパーなどでやさしくなぞって拭き取ります。
あなたにピッタリのメイク直しアイテムは見つかりましたか?自分のお肌の特性もしっかり把握して、相性の良いメイク直しアイテムをゲットしたら、夕方になってもお化粧崩れなしのツヤサラメイクをキープしましょう♪