服やメイクはもちろんですが、髪型も人の印象を決める重要なポイント。おしゃれな髪型なら、初対面の人にも好印象を与えることができますよ。
ただ「おしゃれ」と言っても、どんな髪型がおしゃれなのか分からないですよね。それでは早速、今トレンドのヘアスタイルを長さ順に見ていきましょう!
おしゃれな髪型でイメチェン!トレンドのヘアスタイルを大公開
いつも同じような髪型になってしまいマンネリ気味……という方も多いのではないでしょうか?髪型を変えるなら、おしゃれな雰囲気にしたいですよね。そこで今回は、今おすすめのおしゃれに見える髪型をご紹介します!
おしゃれな髪型で印象アップ!

真似したいおしゃれな髪型【1】ふんわりマニッシュショート
今、マニッシュな髪型や服装がトレンドになっていますよね。中性的な髪型がおしゃれな雰囲気を演出してくれます。
少し明るめカラーでふんわりアレンジするのがポイント。「ジェンダーレスショート」とも呼ばれています。
真似したいおしゃれな髪型【2】センターパートショート
前髪を真ん中分けしたショートヘアは、ボーイッシュな雰囲気がクールでおしゃれ。頬のラインを程よくカバーしてくれるので、小顔効果もありますよ。
前髪次第で色々な雰囲気が楽しめるので、気分に合わせて変化させましょう。
真似したいおしゃれな髪型【3】切りっぱなしボブ
ボブのなかでも大人気の切りっぱなしボブ。
切りっぱなしボブとは、その名の通り毛先にレイヤーなどを入れず、そのまま切りっぱなしたようなぱっつんボブのこと。
おしゃれに見えるのはもちろん、スタイリングしやすいのが人気のポイント。スタイリング剤などで、ウェットに仕上げるのも可愛いですよ。
黒髪だと重くなりやすいので、ヘアカラーは明るめをチョイスしましょう。
真似したいおしゃれな髪型【4】ふんわりガーリーなボブ
ふんわり内巻きのボブヘアは、王道人気のヘアスタイルですよね。丸いシルエットが、女性らしい柔らかい雰囲気を引き立ててくれます。
ガーリーなファッションとも相性抜群。
真似したいおしゃれな髪型【5】外ハネボブ
ボブヘアは、内巻きアレンジも良いですが、外ハネアレンジが2018年のトレンド。
半端な長さだと肩に当たって跳ねてしまう……という方にもおすすめのアレンジです。
サイドの髪は耳にかけることで、表情を明るくすっきり見せてくれます。
真似したいおしゃれな髪型【6】レイヤーロブ
ロブヘアとは、長めのボブのこと。
レイヤーをたっぷり入れることで、エアリーな印象に仕上がります。甘めな雰囲気が苦手な方にもおすすめのヘアスタイルです。
真似したいおしゃれな髪型【7】Aラインミディアム
Aラインに広がるミディアムヘアは、フェミニンなコーディネートが好きな方におすすめのヘアスタイル。ぱっつん前髪もシースルーにすることで、ぐっとトレンドライクな雰囲気に。
トップの髪はふんわりスタイリングするのがポイントです。
真似したいおしゃれな髪型【8】かき上げ×ロングヘア
大人っぽくクールな雰囲気の髪型にイメチェンしたい方は、かき上げバング×ロングヘアの組み合わせがおすすめ。
かき上げバングは、流したい方向の反対側に前髪を固定して、ドライヤーの熱を当てると綺麗に作ることができます。
真似したいおしゃれな髪型【9】脱力感ウェーブロング
重く見えがちなロングヘアは、脱力感ウェーブでふんわりエアリーに仕上げましょう。ゆるっと巻かれた髪型がアンニュイな雰囲気を演出してくれます。
毛先は束感を作るのがポイントです。
真似したいおしゃれな髪型【10】グレージュロング
重めのロングヘアは、グレージュカラーで透明感を出すのがおしゃれ。グレージュは明るすぎない自然なカラーなので、カラーリングが初めてという方にも安心です。
コテでふんわり巻いて、くせ毛風にするのがコツです。
髪型をさらにおしゃれに見せてくれるアイテム【1】ベレー帽
髪型がおしゃれに決まったら、帽子やアクセサリーも気を使いたいですよね。
黒のベレー帽はひとつ持っていると便利なアイテム。どんなコーディネートにも合わせやすく、気軽におしゃれを楽しめます。
髪型をさらにおしゃれに見せてくれるアイテム【2】エコファー付きフープピアス
耳掛けアレンジやアップヘアにした時は、ピアスで華やかさをプラスしましょう。シンプルになりやすいフープピアスもエコファーデザインなら、季節感のあるコーディネートが楽しめます。シンプルなコーディネートのアクセントにもぴったりです。
髪型をさらにおしゃれに見せてくれるアイテム【3】リボンのバナナクリップ
ミディアムやロングヘアの方にとって、クリップやバレッタは必須アイテム。バナナクリップなら簡単に髪をまとめることができます。ボルドーのリボンデザインがガーリームードたっぷりですね。
せっかく髪型を変えるなら、おしゃれな髪型にイメチェンしたいですよね。ただおしゃれな髪型と言ってもイメージが伝わりにくいので、サロンに行く前にあらかじめ理想のスタイルを具体的にイメージしておきましょう。今回の記事を参考に、理想のヘアスタイルを見つけてみてくださいね。