「困った時のグレー!」といっても過言ではないほど、グレーのアイテムは日々のコーデのお役立ちアイテムですよね。
グレーといっても、ライトグレーからダークグレーまで、さらにチャコールグレー、杢グレーなど、種類が豊富で選択肢が多いのが魅力です。
合わせるカラーを選ばないことも、マストカラーと言われる理由です。グレーは大概のカラーとの相性が良く、グレー同士でもおしゃれにまとまるという優秀さが人気の秘密でしょう。
また、ビジネスシーンでも好まれて使われるだけあって、大人っぽく落ち着いた雰囲気にしてくれるのも、大人女子にとって嬉しいポイントです。
グレーコーデを成功させるコツは?周りと差がつくコーデの作り方
グレーはどんなカラーとも相性が良く、取り入れるだけで落ち着いた大人の雰囲気にしてくれます。今回はそんなグレーコーデをワンランクアップさせるための、ちょっとしたテクニックをご紹介します。
グレーが愛される理由

グレーのコーデ術【1】グレー×グレーで秋のカジュアルコーデを大人女子風に
デニム×ニットという秋のカジュアルコーデをワンランクアップさせるのが、グレー×グレーのテクニックです。
程よく色落ちしたデニムにライトグレーのコンビはテッパンですが、ダークグレーのストールをプラスすることでグッとおしゃれ度が増します。
小物もモノトーンでまとめてバランス良く仕上げましょう!
グレーのコーデ術【2】グレーのマキシニットを主役にしたいならオールマストカラーコーデに!
縦長のラインでスタイルを良く見せてくれるロングタイプのニットは、秋冬のアウターとして重宝します。
合わせやすいライトグレーなら様々なコーデに重宝しますが、ライトグレーの良さを存分に発揮したいならネイビーや白といったマストカラーでまとめるのがおすすめです。
アクセントカラーをプラスしたいところをあえてシンプルにまとめれば、新鮮な仕上がりになりますよ。
グレーのコーデ術【3】グレーのスウェットはジャージ感を消すコーデに仕上げる!
グレーといえばスウェット!トップスもボトムスもグレーのスウェットは大人気ですが、野暮ったくならないように仕上げるのが大人女子です。
グレーと相性の良いグリーンやピンク、イエローといったきれいなカラーのボリュームスカートと着こなせば、もはやジャージ感ゼロ!
寒い季節はGジャンなどショート丈のアウターをプラスしたり、足元をタイツにすることで応用できます。
グレーのコーデ術【4】オールグレーコーデは重たくならないようシンプルアイテムで
ワードローブにあるグレーのアイテムを合わせてオールグレーコーデを完成する時は、なるべくシンプルにまとめましょう。
濃淡のバランスも大切です。あまりハッキリし過ぎてもちぐはぐになってしまうので、なるべく違和感の少ないグラデーションのような配色を意識してください。
地味になり過ぎないように、揺れるピアスなど大きめのアクセサリーを忘れずに!
グレーのコーデ術【5】グレーのフェミニントップスは1枚あるとコーデの幅が広がる優れモノ!
グレーはフォーマルな場にもよく合うカラーなので、きちんと感があるトップスがあると、かしこまった場に出かける時にも便利です。
フリルやレースが付いてふんわりしたトップスがあれば、急なお出かけにも対応できます。
テロンとしたワイドパンツに合わせてパーティーに、ミモレ丈スカートに合わせてオフィスに、デニムに合わせてデートになど、かなり着回しが効いて便利ですよ。
グレーのコーデ術【6】夏はあえてチャコールグレーをチョイスしてオリジナルコーデに
暑い季節はどうしても薄いカラーが主流になりがちです。街ではライトグレーばかりが目立ちますが、夏だからこそのチャコールグレーで差をつけましょう。
シンプルなTシャツ×レギンスコーデも、トップスのビッグシルエットや裾のスリットが入っていることでこなれた感がアップします。
ゆとりのあるシルエットの方がバランスも良く涼しいので、メンズのTシャツを取り入れるのもおすすめですよ。
おすすめのグレーアイテム【1】定番のグレンチェックはインパクトがあるトップスで取り入れる
グレンチェックや千鳥格子といったパッと見グレーに見える柄は秋冬の定番ですが、ジャケットやワイドパンツで取り入れるケースが多いですよね。
トラッドな柄だからこそ、遊び心のあるアイテムで着こなすのが上級者のテクニックです。クラシカルな雰囲気を残しつつ斬新なデザインのトップスは、主役となること間違いなし!
何気なくグレンチェックに使われているボルドーを小物でプラスすれば、さらにおしゃれ度がアップしますよ。
おすすめのグレーアイテム【2】やっぱりグレーのニットワンピは秋冬最強のモテアイテム!
ニットワンピースは男性ウケ抜群のアイテムです。その中でもグレーは落ち着きのある女性らしい雰囲気が際立つので、持っていて損はありません。
ニットはボディーラインに密着する素材なので、あまりタイトなサイズ感だとセクシー過ぎる仕上がりになってしまいます。
オーバーサイズでウエストをマークすることでメリハリのあるシルエットを作り、清楚なイメージで着こなしましょう。
おすすめのグレーアイテム【3】アウター代わりにもなるグレーベースのチェックネルシャツジャケット
チェックのネルシャツは防寒効果もあり着回し力にも優れているアイテムですが、グレーベースを選ぶことでさらにコーデの幅が広がります。
デニムやスウェットと合わせてユルめのコーデを楽しむのが定番ですが、スカートでもユル感をキープしたままこなれた着こなしができます。
トレンドのボリュームスリーブなら、メンズライクになりがちなネルシャツも女性っぽく仕上がりますよ。
ファッションにおいてマストカラーと呼ばれているグレーですが、その洗練された雰囲気を壊さないようにすることが大切なポイントです。オリジナリティー溢れるグレーコーデを楽しむためにも、ご紹介したような着こなし方を参考にしてみてくださいね。