お祭りや花火大会シーズンに着たくなる浴衣ですが、実際に「どう選べばいいんだろう」と悩んだことはありませんか?
モデルさんが着ているのを見て購入したものの「自分には似合わなかった」という経験をしたことがある女性もいるでしょう。
自分に似合う浴衣を選ぶためには、デザインなども関係してきますが、色の選び方もポイントになります。
■色白か色黒で選ぶ
・肌の色が白めの女性は、明るい色調のものや淡い色のもの、オーソドックスな藍色などが似合うと言われています。
・反対に日焼けした肌や肌の色が濃い女性は、暗い色だとイメージも沈んでしまいますので、全体的に白いもの、原色、鮮やかな色で健康的に見せることがおすすめです。
■パーソナルカラーで選ぶ
・手首の内側の血管が緑がかって見えるなら、イエローベースになるので、浴衣もイエローがかった色を選ぶと肌に馴染みます。
・反対に血管が青みがかって見えるならブルーベースになるので、浴衣の色もブルーがかった色を選ぶと透明感を引き立たせることができます。
浴衣の色が与える印象と選び方。自分に似合う色を見つけて浴衣美人に
日本の伝統である浴衣は、お祭りや花火大会のときに着たくなりますよね。普段はあまり着る機会がないからこそ、浴衣を着るなら自分に似合うものを見つけたいものです。そこで今回は、自分に似合う色を見つけるために、浴衣の色が与える印象と選び方をご紹介します。
浴衣の色の選び方のポイントとは?
<色別>おすすめの浴衣スタイル【1】ピンク系
女性が選ぶ浴衣の色として一番人気のピンク。
女の子らしくて、とっても可愛いので、男性ウケも抜群です。
ただし、ピンクすぎるとあざとい印象になるので、パープルやネイビーなどの帯で大人っぽさもプラスしてみて!
<色別>おすすめの浴衣スタイル【2】レッド系
ピンクよりも大人っぽく、そして女性らしく着こなせるのが、赤色の浴衣。
鮮やかな赤よりも、ボルドーのような深みのある赤色なら、大人っぽくてセクシーさも演出できます。
爽やかな白の帯で締めれば、夏らしさもアップするでしょう。
<色別>おすすめの浴衣スタイル【3】イエロー系
黄色やオレンジ系の浴衣は、ビタミンカラーであり、明るい印象を与えてくれます。
同時に親しみやすい印象も出すことができ、人気者になれそう!
帯が合わせにくそうと思われがちですが、赤やネイビーならしっくりします。
<色別>おすすめの浴衣スタイル【4】ブルー系
濃いブルーやネイビーのような色の浴衣は、知的でクールな印象を与えてくれるので、浴衣美人になることができます。
着やせ効果もありますし、好感度も高いですよ。
ブルー系で統一するより、対照的な赤い柄や帯を使った方が、色使いが上手に見えます。
<色別>おすすめの浴衣スタイル【5】パープル系
大人っぽさが出せる浴衣の色を探しているなら、パープル系がおすすめです。
パープル系の浴衣は、セクシー、色っぽい、ミステリアスといった印象を演出できます。
濃すぎないパープルで、ピンク系の帯を入れて大人可愛くまとめるのもgood。
<色別>おすすめの浴衣スタイル【6】グリーン系
明るく、淡いグリーン系の浴衣なら、水色のような爽やかで夏らしい浴衣姿を楽しむことができます。反対に深みのあるグリーンなら、大人っぽくて渋い印象に。
黄色の帯を合わせると、個性的で印象に残りやすくなるでしょう。
<色別>おすすめの浴衣スタイル【7】ベージュ系
日本人の肌に馴染みやすいベージュの色をした浴衣なら、優しい雰囲気や柔らかい雰囲気を与えてくれます。
その分、少し地味に見られてしまうこともあるので、帯やヘアアクセサリーでアクセントカラーを入れ、おしゃれさもアピールしてみてください。
<色別>おすすめの浴衣スタイル【8】ホワイト系
ホワイト系の浴衣は、純粋で清潔といったイメージがあり、夏の浴衣スタイルでも爽やかさを与えてくれます。
どんな色にも合わせやすいですが、帯はボルドーやネイビーといった深みのある色を使った方が、ぼやけた印象にならずメリハリをつけることができますよ。
<色別>おすすめの浴衣スタイル【9】ブラック系
ベーシックな色であるブラック系は、浴衣では珍しい色だと言われています。
収縮色になるので引き締め効果があり、ぽっちゃりさんが着ると着やせして見せることができますよ。
ただ黒で統一してしまうと、夏場は重く見えてしまうこともあるので、赤や黄色の帯で明るさを入れることがポイント。
浴衣スタイルにおすすめのアイテム①浴衣姿を引き立てるヘアアクセサリー
浴衣を着るとき、多くの女性が髪をアップにして色っぽいうなじをアピールするかと思います。
そのときにおしゃれなヘアアクセサリーがあれば、ヘアアレンジも浴衣姿ももっとおしゃれに決まりますよ。
どんな浴衣の色にも合わせるなら、シンプルなゴールドやシルバーがいいでしょう。
浴衣スタイルにおすすめのアイテム②浴衣姿をパッと華やかにするピアス
浴衣姿に合わせて、髪型をアップスタイルにするなら、顔周りにも華やかさをプラスしたいですよね。
そんなときに、耳元で揺れるピアスやイヤリングがあれば、浴衣姿をパッと明るくしつつ女性らしさを引き出してくれます。
浴衣の色に合わせても可愛いですし、対照的な色でアクセントにするのもおすすめ。
浴衣スタイルにおすすめのアイテム③浴衣スアイルに欠かせないカゴバッグ
浴衣スタイルに欠かせないものと言えば、かごバッグではないでしょうか。
定番のブラウンやベージュ系なら、どんな浴衣の色にもマッチしてくれるので、取り入れやすいです。
スクエアタイプやラウンドタイプなど、形もさまざまあるので、かごバッグは好みに合わせて選んでみてくださいね。
浴衣の色が与える印象と選び方をご紹介しました。自分の好きな色で選びたくなりますが、好きな色=似合う色とは限らないので、自分の肌に合わせて浴衣を選ぶことがポイントになります。浴衣の色と肌の色がマッチしていれば、驚くほど素敵に着こなすことができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。