誰もが一枚は持っている、白のブラウス。
どのようなボトムスやアウターにも合わせやすく、着る人を選ばないところが嬉しいポイントですよね。
白のブラウスを使ったコーディネートは、清潔感があり爽やかな雰囲気にまとまります。
ベーシックなものからキュートなもの、ハンサムなものや個性的なデザインのものなど、ルックスの幅が広いところも特徴です。
毎年色々なブランドから新作が出る白のブラウスは、手持ちのボトムスなどに合うものがきっと見つかるアイテム。
今回は、何枚持っていてもきっと飽きない存在である『白ブラウス』を使ったコーディネートを色々と調べてみました。
おすすめのアイテムも合わせてご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
白いブラウスで作るスタイル例!おすすめコーデやアイテムも
何にでも合わせやすく、清潔感や爽やかさのある『白ブラウス』。誰でも一度は袖を通したことがあるのではないでしょうか。今回は、白ブラウスを使った色々なテイストのコーディネートをご紹介します。コーデの参考に、ぜひご覧くださいね。
白いブラウスを使ったコーデを楽しもう
白ブラウスを使ったコーディネート【1】スタンドカラーブラウス×プリーツスカート
白のスタンドカラーブラウスと、花柄のプリーツスカート、ロングサイズのトレンチコートを羽織ったコーディネートです。
フリルがたっぷり入ったデザインのブラウスは、花柄のスカートと合わさってロマンティックな雰囲気を作ってくれます。
白ソックスとバレエシューズを合わせて、キュートな雰囲気のコーディネートに。
白ブラウスを使ったコーディネート【2】ボリュームスリーブブラウス×デニムパンツ
袖コンシャスな白のボリュームスリーブブラウスと、ハイウエストのデニムパンツを合わせたコーディネートです。
白のブラウスと淡色デニムの組み合わせは、間違えようのない鉄板コーデ。
ふんわりとボリュームのあるスリーブデザインで、トレンドライクなコーディネートに仕上げています。
白ブラウスを使ったコーディネート【3】スキッパーブラウス×プリーツスカート
白のスキッパーブラウスとベージュのプリーツスカート、ブラウンのサンダルを合わせたコーディネートです。
スキッパーブラウスは、ポケットがあるデザインだとぐっとカジュアルな印象に。
ベージュやブラウンで小物を揃えて、ナチュラルな雰囲気のスタイリングに仕上がっています。
白ブラウスを使ったコーディネート【4】刺繍ブラウス×ベイカーパンツ
白の刺繍デザインブラウスと、カーキのベイカーパンツを合わせたコーディネートです。
デザイン性の高いVネックのブラウスは、ボトムスインして着るとすっきりとまとまった印象のスタイリングに。
ボリュームのあるベイカーパンツを合わせると、ラフでこなれ感のあるカジュアルスタイルが完成します。
白ブラウスを使ったコーディネート【5】オフショルブラウス×フロントボタンスカート
白のオフショルダーブラウスと、フロントボタンデザインのスカートを合わせたコーディネートです。
清楚なイメージの白ブラウスも、オフショルダーを選ぶと清潔感のあるヘルシーな肌見せができます。
フロントボタンデザインのスカートは細ベルトでコーデを引き締めて、サンダルで抜け感をプラス。
白ブラウスを使ったコーディネート【6】ペザントブラウス×コーデュロイパンツ
白のペザントブラウスと、イエローのコーデュロイパンツを合わせたコーディネートです。
ぺザントブラウスとは、ヨーロッパの農民をモチーフにしたデザインのトップスで、ナチュラルで可愛い雰囲気を作ってくれるアイテムです。
イエローのコーデュロイパンツは、ホワイトのポイントミュールと合わせて抜け感のあるスタイリングに。
コーデが決まる!おすすめの白ブラウス【1】チュールレースブラウス
チュールレースをふんだんに使った白のブラウス。
「白」「レース」「ブラウス」という清楚なアイテムを組み合わせつつ、大人可愛い肌見せが叶うアイテムです。
膨らんでからきゅっとしまったスリーブは、レースの雰囲気が持つ可愛らしさを加速させます。
コーデが決まる!おすすめの白ブラウス【2】ボウタイブラウス
ボリュームスリーブと、ボウタイがデザインのポイントになったブラウスです。
白のボウタイブラウスは、清楚でクラシカルな雰囲気を与えてくれます。
個性的なデザインのスリーブはコーデの主役になる存在感あり。
コーデが決まる!おすすめの白ブラウス【3】ニットビスチェブラウス
ニットビスチェがドッキングしたデザインがポイントの、これ一枚でコーデが決まる白ブラウスです。
ニットで出来たビスチェが白ブラウスと合わさって、甘さのあるハンサムなルックスに。
マニッシュなアイテムと合わせたモノトーンコーデにオススメ。
今回は、白ブラウスを使ったコーディネートやおすすめのアイテムを色々とご紹介しました。白のブラウスは、どんなボトムスやアウターにも合わせやすいマルチなアイテム。コーデに迷ったらとりあえず合わせてみるといいかもしれません。