季節の変わり目に大活躍するカーディガン。誰しもが一着は持っているのではないでしょうか。ですが、オールシーズン着こなせるアイテムだからこそ、コーデがマンネリ気味だったりしませんか。
そこで今回は、おしゃれに着こなすカーディガンコーデをご紹介します。カラーや合わせるアイテムなどを変えるだけで、雰囲気が様変わりしますよ。
普段とは違うカーディガンコーデに挑戦したい方、カーディガンの着まわしバリエーションを増やしたい方、ぜひご紹介するコーデをチェックしてみてください。
カーディガンの着こなしを伝授!おしゃれ上級者になるポイントは?
オンオフと使い勝手の良いカーディガン。一年中活躍するアイテムとして、さまざまなコーディネートを楽しめるのが魅力です。しかし、定番アイテムだからこそ着こなしがマンネリ気味の方もいるのではないでしょうか。今回は、おしゃれ上級者を目指すべく、おすすめしたいカーディガンの着こなしを厳選してご紹介します。おすすめアイテムもピックアップしますので、ぜひ参考にしてください。
着まわし抜群!カーディガンのおしゃれな着こなしをマスターしよう

カーディガンの着こなしテク【1】ロングカーディガンとワイドパンツで、きちんとゆるコーデ
シンプルなロングカーディガンは、ボリューム感のあるワイドパンツと相性抜群。縦のラインを強調する効果があるので、ワイドパンツの広がった印象を抑えてくれる効果があります。シーズンに合わせてカラーをチョイスすれば、季節感を損なうことがないのでおすすめ。
秋はブラウンカラーで暖かさを演出しましょう。パンツはチェック柄できちんと感をプラスするのがポイント。シューズは白のスニーカーで明るさを加えて、コーディネート全体になじませましょう。
カーディガンの着こなしテク【2】イージーパンツを合わせてスポーティーな仕上がりに
キャメルカラーが魅力的なざっくりカーディガンは、女性らしい印象を与えてくれるので積極的に取り入れたいところ。イージーパンツと合わせれば、スポーティーさがプラスされ、トレンド感のあるコーディネートが完成します。
カーディガンにボリュームがあるので、シンプルな白Tシャツを細身のボトムスにインして、すっきりと見せましょう。
カーディガンの着こなしテク【3】グレーカーディガンで、甘さ控えめの大人可愛いスタイルに
ブラックのワントーンコーデに、グレーのカーディガンを羽織ることで、甘さ控えめのガーリーコーデが完成します。
足元はシンプルなブラックのローファーを。クラシックな雰囲気で、きちんと感を演出できるのでおすすめです。
バッグや帽子は柔らかいカラーのアイテムを選べば、統一感を出すことができます。
カーディガンの着こなしテク【4】誰でもできるシンプルなカーディガンコーデ
カーディガンの着こなしでは、最もシンプルで実践しやすいコーディネート。着丈すっきりめのカーディガンに、ブラックのスキニーパンツを合わせてコンパクトな仕上がりにします。
カーディガンは、後ろ下がりのシルエットなので、腰回りをカバーしてすっきりとした印象に。足元をスニーカーにすることで、軽快さをプラスしましょう。
カーディガンの着こなしにおすすめアイテム【1】ケーブルボリュームニットカーディガン
秋冬らしいケーブル編みを施したボリューム感たっぷりのニットカーディガン。ふんわりとした印象は、女性らしさをより一層アップしてくれます。
どんなボトムにも合わせやすい着丈で、着回し力も抜群です。ラグランスリーブなので、ゆったりとした雰囲気を楽しめるカーディガンです。
カーディガンの着こなしにおすすめアイテム【2】サイドスリットロングニットカーディガン
柔らかなカラーリングと、ゆるっとしたシルエットが魅力的なロングカーディガン。ドロップショルダーで、絶妙な抜け感を演出できます。伸縮性があるので着心地も抜群です。
カーディガンの着こなしにおすすめアイテム【3】ケーブルスリーブニットカーディガン
ざっくりとした素材感が、おしゃれな雰囲気を演出できるニットカーディガン。ワイドなシルエットはお尻まですっぽりと隠れるため、体型カバーにもぴったり。どんなボトムスとも相性抜群で使いやすい一着です。
着まわし抜群のカーディガンは、コーディネートに欠かせないアイテムです。お気に入りの一着を見つけて、ワンランク上のおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。