パーカーとは、首もとにフードがついた上着の総称ですが、すっぽりとかぶることのできるプルオーバーパーカーは、フロントを開閉できるジップパーカーより首もとにボリュームをもたせることができ、ストールをまいたかのようなシルエットを作ることができます。
黒など、落ち着いた色を選べば、フェミニンなロングスカートを合わせることもできます。さらに、首もとにボリュームがある分、ヘアスタイルをすっきりとまとめると、大人っぽくなりますよ!
マネしたいパーカーの着こなし10選。ラフにならないポイントは?
気温差の激しい時期、一枚でも重ね着をしても楽しめるパーカーは、とても便利なアイテムですね。その便利さゆえに、多くの人が好むパーカーファッション。「ありふれた普段着」にしないためには、少し工夫が必要です。ここでは、人と差のつくパーカーの着こなしをご紹介します。
おしゃれなパーカーファッション【1】黒のプルオーバーパーカーで首まわりをおしゃれに!
おしゃれなパーカーファッション【2】ボア素材のパーカーで女性らしい優しさを演出
パーカーといえば、スウェット素材のものをイメージする方が多いかもしれませんが、ボア素材に変えてみると、雰囲気が一変します。
見る人をほんわかとさせてくれるボア素材のパーカーには、落ち着いた色を選び、子どもっぽくならないようにしましょう。また、バッグや帽子などの小物は、黒など引き締め効果のある色を選ぶといいですね。
おしゃれなパーカーファッション【3】流行のワッフル素材も!カットソー感覚で着こなすのが◎!
今季も引き続き人気のあるワッフル素材のトップスは、パーカーファッションでも楽しむことができます。カットソー感覚でコーディネートに取り入れることができるので、パーカーと相性が悪そうなハイウエストのロングスカートともうまくマッチします。
おしゃれなパーカーファッション【4】白パーカー×シャツで作る清楚コーデ
これまで一枚で決まるパーカーの着こなしをご紹介してきましたが、パーカーの下にアイテムを加えると、ひと味違った表情になりますね。
たとえば、清潔感のある白パーカーの下にチェック柄のシャツを合わせれば、カジュアルでありながら、品のあるコーディネートのできあがり。パーカーは大きめのサイズのものを選ぶと、こなれ感が得られます。
おしゃれなパーカーファッション【5】少しの差で垢ぬける!パーカーの下にシャツをのぞかせて
黒パーカーなど、濃い色のパーカーには、ブラックのスキニーパンツを合わせると大人っぽく仕上がりますが、全身同じ色の忍者のようになってしまう危険も!
そんなとき、白いカットソーをパーカーの裾からのぞかせると、パーカーファッションにメリハリがつきます。
おしゃれなパーカーファッション【6】王道のジップパーカー×ボーダーカットソーはスカートでフェミニンに!
ジップパーカーの下にボーダーカットソーを合わせるのは、失敗のないコーディネートです。
しかし、無難なジーンズやワイドパンツを合わせてしまうと、部屋着感が出てしまうので、フレアスカートなど、フェミニンなアイテムを合わせるといいですね。
おしゃれなパーカーファッション【7】ほどよい女らしさが魅力的。ワンピースにオンするパーカーファッション
フェミニンなロングワンピースに同じテイストの羽織ものを合わせ、「街を歩くにはゴージャスすぎる?」と迷うときは、パーカーでカジュアルダウンしてみましょう。ほどよい女らしさがかないます。
おしゃれなパーカーファッション【8】ごつくないミリタリーファッションはマウンテンパーカーで!
カーキ色のアウターは、形によってはミリタリーテイストが強く出てしまい、ごつい印象になってしまうことも。
マウンテンパーカーを選べば、フードが可愛らしさを演出するエッセンスになり、女性らしい雰囲気を残してくれます。インナーには、ポップな色のTシャツを合わせると、さらにキュートに仕上がりますよ。
おしゃれなパーカーファッション【9】相性抜群のパーカー×デニムジャケット!
寒さが深まれば、パーカーをアウターからインナーに変身させることもできます。デニムジャケットのインナーにパーカーを合わせるのは王道ですが、デニムジャケットは大きめのサイズを選び、着ぶくれしないように注意しましょう。
一方で、ボトムスのシルエットがスリムになるよう心がければ、ストリートファッションが苦手な方でも着こなしやすいのではないでしょうか。
おしゃれなパーカーファッション【10】チェスターコート×パーカーで上質カジュアル
フォーマル感のあるチェスターコートも、実はパーカーと相性のよいアイテムです。大人の着こなしを目指すなら、パーカーを「はずしアイテム」ととらえて、その他のアイテムはフォーマル寄りのものを選びましょう。
たとえば、チェスターコートに長いタイトスカートとパンプスを合わせると、仕事にも出かけられるスタイルになりますが、シックな色のパーカーを加えて、ほどよくカジュアルダウンします。
こちらのコーディネートにスニーカーやポップな色のパーカーを合わせると、一気に幼くなってしまうので気をつけて!
周囲と差がつくパーカーファッションのコツをご紹介しました。多くの人が着ているので自分らしさを出すのは難しいですが、クローゼットにあるアイテムを合わせるだけで新鮮な雰囲気に仕上げることもできます。ぜひ自分流のパーカーファッションを楽しんでください。