真っ白、純白を意味するホワイトに対して、オフホワイトは少しイエローがかったクリームっぽい白色を指します。日本語では生成り色。
オフホワイトのアイテムは、ナチュラルな雰囲気が魅力ですよね。コーデに取り入れることで、優しい印象に仕上がります。
しかし、オフホワイトはどんな色と相性が良いのか分からない……という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、オフホワイトに合う色をまとめてご紹介します。
オフホワイトに合う色を知って、おしゃれ見えする配色コーデを考えてみてはいかがでしょうか。
では早速、オフホワイトに合う色を使ったお手本コーデを見ていきましょう!
オフホワイトに合う色を解説!失敗なしのお手本コーデ一覧
優しい色味のオフホワイトアイテムは、女性らしい柔らかな雰囲気を引き立ててくれますよね。オールシーズン、レディースファッションには欠かせない色のひとつです。そこで今回は、オフホワイトに合う色をピックアップ!お手本コーデと合わせてポイントを解説します。
オフホワイトに合う色を知りたい!
オフホワイトに合う色で作るコーデ【1】「黒」のパンツで大人の上品スタイル
オフホワイト×黒の組み合わせは定番人気ですよね。
黒はどんな色とも合うので、もちろんオフホワイトとも相性抜群。
ホワイト×黒だとモードっぽくなりすぎる……という時も、オフホワイトなら上品な印象に。
オフホワイトに合う色で作るコーデ【2】「ホワイト」アイテムでトレンドのワントーンコーデ
ホワイトもオフホワイトに合う色のひとつ。
オフホワイトのパンツにホワイトのシャツを合わせれば、近年トレンドのワントーンコーデが楽しめます。
あえて白の色味に濃淡をつけることで、こなれ感アップ。
オフホワイトに合う色で作るコーデ【3】「ベージュ」のスカートでナチュラルな雰囲気に
オフホワイトカーディガンにベージュスカートを組み合わせればナチュラル感アップ。
カーディガンにベージュのボタンが使われているので、コーデに統一感がでますよ。ピンクのバッグで差し色して、フェミニンに仕上げましょう。
オフホワイトに合う色で作るコーデ【4】「ブラウン」のジャケットでマニッシュスタイル
オフホワイトに合う色は、ブラウンも外せません。
ブラウンは黒同様、オフホワイトアイテムを引き締めてくれますよ。テーラードジャケットやローファーでマニッシュに仕上げれば垢抜けた印象に。
オフホワイトに合う色で作るコーデ【5】「ネイビー」ジャケットで知的に
知的な印象のコーデを楽しみたい時は、オフホワイトに合う色にネイビーを選びましょう。
明るいオフホワイトは、春夏のネイビーコーデに抜け感をプラスしてくれますよ。
オフホワイトに合う色で作るコーデ【6】「ブルー」デニムで爽やかに
ブルーもオフホワイトに合う色のひとつ。ブルーはデニムで取り入れれば簡単ですよね。
ビッグシルエットのトップスには、タイトなデニムパンツを合わせてメリハリをつけましょう。
オフホワイトに合う色で作るコーデ【7】「ライトブルー」ブラウスでフェミニンスタイル
オフホワイトに合う色はブルーに似たライトブルーもおすすめ。
Vネックブラウスにレースキャミをレイヤードすることで、春夏らしい爽やかなフェミニンコーデの完成。チラッと見えるレースが甘さをプラスしてくれます。
ライトブルー×グレーのカラーリングも好相性ですね。
オフホワイトに合う色で作るコーデ【8】「グレー」パンツでラフなこなれ感を演出
合う色が多いグレーですが、オフホワイトとの配色なら柔らかい印象に。
ビッグシルエットのトップスにワイドパンツをゆるっと合わせて、ラフな着こなしを楽しみましょう。
オフホワイトに合う色で作るコーデ【9】「カーキ」アウターで甘辛ミックス
辛口なカーキのアイテムは、コーデにスパイスをプラスしてくれます。
フェミニンムードたっぷりなオフホワイトのレースワンピにカーキアウターを羽織って甘辛ミックス。
小物はキャメルをチョイスして、アースカラーでまとめましょう。
オフホワイトに合う色で作るコーデ【10】「ピンク」で華やかさをプラス
オフホワイトに合う色・ピンクは、コーデを華やかに演出してくれます。
甘くなりがちなピンクスカートは、ラフなスウェットでカジュアルダウンするのが今っぽいですよ。
オフホワイトに合う色で作るコーデ【11】「ラベンダー」トップスで大人のエレガントスタイル
パープルに合う色が分からない……という方は多いのではないでしょうか。
パープルトップスのコーデに迷った時は、白系ボトムを選べば失敗なし。ホワイト×パープルはコントラストがきつくなりがちですが、オフホワイトなら優しい印象にまとまります。
オフホワイトに合う色とおすすめコーデをご紹介しました。オフホワイトは比較的どんなカラーとも好相性なので、扱いやすいですよね。ダークカラーを合わせればクールに、淡いカラーならフェミニンに……と配色によっても印象がガラッと変わります。ぜひ、なりたいイメージを思い浮かべておしゃれなコーディネートを考えてみてくださいね。