結婚する前は、理想が膨らむもの。相手の条件を色々考えて、悩んでしまうことも多いですよね。
結婚は恋愛とは違うので、愛があればOK!とならないのが悲しいところ。
しっかり婚活するためにも、結婚相手への条件は明確にしておいて損はありません。
結婚相手の条件は、人によってそれぞれ違いますが、他の人は結婚相手にどんな条件を求めているのでしょうか。
早速チェックしていきましょう!
結婚相手の条件をおさらい。妥協できる&できないポイントを再確認!

仕事や見た目、家庭環境など、結婚する相手への条件は色々と気になるものですよね。理想のパートナーはこうでなきゃ!と考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、結婚相手の条件で多いものをまとめてご紹介します。妥協しても良い条件や妥協してはいけない条件もご紹介するので、ぜひパートナー選びの参考にしてくださいね。
結婚相手の条件は人それぞれ

男性が女性に求める結婚条件で多いのは?

男性が結婚相手に求める条件を知ることは大切です。
条件に近づけば、結婚のチャンスもぐっと上がりますよ。
【料理が上手】
「料理が得意な女性」という条件は、昔からの定番ですよね。毎日食べる食事は、まずいよりも美味しい方が良いに決まっています。
付き合っている間に胃袋を掴まれて結婚した!という男性も多いのではないでしょうか。
料理が上手というのはもちろん、彼好みの料理が作れるかどうか、というのも重要なポイントです。
【掃除などの家事ができる】
家庭的な女性に惹かれる男性は多いです。近年は家事が得意な男性も増えていますが、掃除や洗濯などは女性に任せたいというのが男性の本音。
【顔がタイプ】
結婚条件のなかでもシビアなのが見た目の問題。あまり条件に挙げていなかったとしても、いざ結婚となると見た目にもこだわってしまうことも。
「美人な女性」という意味ではなく、あくまで好みかどうかが重視されています。
【価値観が似ている】
結婚するなら価値観が近い人が良い、というのは男女共通ですよね。なかでも一緒に生活する上で金銭面の価値観が合うかどうかは重要。
高級レストランではなく、安い居酒屋でも楽しく過ごせるような女性の方が好感度が高いです。
【感情的にならない】
男性は基本的に感情的になりやすい女性が苦手です。仕事から疲れて帰ってきて、家庭でも感情的に罵られると男性の疲労感はピークに。一緒にいて安らげる女性を条件に挙げる男性の気持ちはなんとなく分かりますよね。
【共働きしてくれる】
最近は共働きする家庭が一般的。金銭面の不安から奥さんにもきちんと仕事をして欲しいという男性が増えています。
女性が男性に求める結婚条件で多いのは?

女性にとって結婚したい相手の条件とは、どんなものが多いのでしょうか。
【安定した収入がある】
やはり金銭面での条件は外せません。いくら好きでも定職や収入がないと不安になってしまいますよね。
【自分以外の人にも優しい】
結婚する男性は、自分はもちろん家族にも優しい態度で接して欲しいもの。お店での店員さんへの態度などを見るとその人の性格が分かります。
【家事に協力してくれる】
仕事や子育てなどで忙しい女性。全部一人でこなすのは大変です。家事や育児に全く協力してくれない男性だと離婚のリスクも高まります。
【長男ではない】
嫁姑問題は永遠の課題。将来の同居などを避けるために、長男と結婚するのだけは嫌!という女性は多いです。
結婚条件で妥協してもいいポイントは?

条件に拘りすぎると、結婚相手にはなかなか巡り合えません。真剣に結婚したいなら、ある程度の妥協も必要。ただし、妥協しても良いポイントと絶対譲ってはダメなポイントがあるので注意しましょう。
まずは妥協しても良い条件から見ていきます。
【見た目】
外見などの見た目は、結婚してみると意外と気にならない……という女性が多いです。はじめはタイプじゃなかったとしても、毎日顔を合わせていると愛着が湧いてくる、ということもありますよ。
【身長】
高身長の男性は魅力的に見えてしまいますが、そこまで拘る必要はないでしょう。結婚するなら見た目よりも中身の方が大切です。
【学歴】
高学歴だからといって人間として必ずしも優れているわけではありません。学歴と仕事能力は比例しないので、現在のスキルや人間性を重視しましょう。
【長男かどうか】
相手との家族関係は実際に結婚してみないと分かりません。次男だったとしても必ずしも大丈夫!というわけではないので注意しましょう。結婚を悩む理由が「長男」だけなら、気にする必要はないでしょう。
結婚条件で妥協してはいけないポイントは?

これだけは譲れない!という条件をピックアップすると、より相手選びがスムーズになりますよ。
【収入】
自分の稼ぎだけで夫を養うことができるという場合以外は、相手の収入の妥協は禁物です。お金がないと余裕がなくなり、家庭が崩壊してしまうこともあるので注意が必要です。
高収入でなくても良いですが、最低レベルは下げない方がよいでしょう。
【親との関係】
男性はほとんどの人がマザコンだと言われていますが、度が過ぎる人とは結婚しない方が良いでしょう。親離れや子離れができていない家庭に嫁ぐと苦労は多いです。
【受け入れられない性癖がある】
はじめは我慢できたとしても、受け入れられない性癖に付き合うのはストレスになってしまいます。彼の性癖は今後も変わらないと思うので、きっぱり諦めることも大切。
【金銭感覚】
例え真面目に働いていたとしても、金銭面がルーズな人は結婚には向いていません。ギャンブルや借金などをする彼氏とは結婚しない方が良いでしょう。
結婚相手の条件についてご紹介しました。理想と現実にはギャップがあるので、条件だけ並べても実際には上手くいきません。しかし、自分の結婚観などを見直すためにも条件をおさらいしておくことは大切。妥協するべきところと譲れないポイントを明確にして、生涯を共にする素敵なパートナーを見つけてくださいね。