育児で忙しく、美容院に通ったり、ヘアセットをしたりするために時間を取れない……と悩むママは多いでしょう。ママの髪型はどうするべきなのでしょうか。
■ヘアセットが楽なヘアスタイルを選ぶ
忙しいママは、短時間で簡単にヘアセットできるヘアスタイルを選びましょう。くせ毛の人や髪を巻く時間がない人は縮毛矯正をしたり、パーマを当てたりするのもおすすめです。
■美容院では崩れにくい髪型をオーダー
育児中は子供に時間を取られるので、頻繁に美容院に通えません。美容院に行ったら、事情を説明し、髪が伸びても目立ちにくい髪型に整えてもらいましょう。ヘアカラーをする場合は、プリンが目立ちにくい暗めのカラーやグラデーションカラーがおすすめです。
■産後ママの美容院はカットから
産後すぐの時期は長時間座っているのが大変です。また、産後はホルモンバランスが変化するので、抜け毛が起こることもあります。この時期にパーマやカラーをすると、髪が傷んでさらに抜け毛が進行する可能性が高いので、産後4か月間程度の美容院はカットだけで済ませましょう。
カットのみであれば施術時間が短いので、産後あまり時間が経っていないママでも苦痛を感じにくいです。
■自分でできるヘアアレンジでおしゃれママに
おしゃれを楽しみたいママは、自分でできるヘアアレンジに挑戦してみるのも良いでしょう。ヘアアレンジをすれば、いつもと気分も変えられます。
20代30代のママにおすすめの髪型は?<長さ別>時短ヘアまとめ
髪型に悩んでいるママは多いでしょう。ここでは、育児で忙しく時間がないママに向けて、自分でできるヘアアレンジを長さ別にご紹介します。
ママの髪型はどうする?
ショートのママにおすすめの髪型【1】20代はフルアップで華やかな雰囲気に
ショートヘアでもフルアップにすると、華やかな雰囲気に。くるりんぱ、逆りんぱ、ねじりを組み合わせれば、自分で簡単にフルアップヘアを作れます。後れ毛を出せば、こなれ感も演出できるでしょう。
フルアップスタイルは、きれいめのワンピースなどと相性が良いです。
ショートのママにおすすめの髪型【2】30代はカーラーアレンジでボリュームアップ
30代のママは、大人っぽいイメージに仕上げましょう。前髪とトップの髪をカーラーで巻くアレンジは、不器用な人でも失敗しません。
トップにボリュームが出るので、産後に髪のボリュームが減ってしまったママにもおすすめです。
ボブのママにおすすめの髪型【1】20代はねじり前髪でカジュアルに
20代のママは、ねじり前髪アレンジでカジュアルに。前髪をクルクルとねじってピンで固定するだけなので、育児で時間がない時でもヘアアレンジを楽しめます。子供と一緒に公園などに行く時にもおすすめです。
ねじり前髪のアレンジは、Tシャツやチェックシャツなどと合わせやすいです。
ボブのママにおすすめの髪型【2】30代はお呼ばれにもOKの上品ママスタイル
トップの髪をくるりんぱした後、サイドの髪をねじって後ろに集め、三つ編みをして髪をまとめれば上品な髪型の完成です。
入学式や結婚式などでセレモニースーツやドレスを着る時は、ヘアアクセサリーで明るい雰囲気に仕上げるのも良いでしょう。
ミディアムのママにおすすめの髪型【1】20代の可愛いスカーフアレンジは産後の抜け毛隠しにも
スカーフを使ったアレンジはおしゃれな印象。スカーフを使うと部分的に髪が隠れるので、プリンや抜け毛も隠せます。
くるりんぱと三つ編みを組み合わせれば、細部まで手の込んだヘアアレンジに見えるでしょう。
ミディアムのママにおすすめの髪型【2】30代はこなれた感たっぷりのお団子でおしゃれママに
30代のママは低めの位置でお団子を作り、毛先をお団子の根元に巻き付けてこなれ感たっぷりのヘアスタイルを作りましょう。ヘアゴムで留めれば、動いても崩れにくいので、長時間髪型を直せない時でも安心です。
お団子の日は、サロペットなどを使ったカジュアルなコーデが良いでしょう。
ロングのママにおすすめの髪型【1】20代はくるりんぱとねじり編みのポニーテール
くるりんぱとねじり編みを組み合わせたヘアアレンジは、適度な抜け感が魅力。髪を巻かなくても綺麗に仕上がるので、短時間でおしゃれな髪型に仕上げたい時にも良いでしょう。しっかりと髪をほぐすと、大人っぽく見えます。
さらに、大人っぽさをアップさせたいなら、シャツやニットのベーシックコーデと組み合わせましょう。
ロングのママにおすすめの髪型【2】30代のハーフアップはママ友と会う日のおすすめヘアスタイル
ママ友と会う日は、ハーフアップでエレガントに。くるりんぱを重ねてハーフアップにすると、いつもと雰囲気を変えられます。毛先を巻いたり、パーマを当てておいたりすると、ハーフアップにした時に女性らしく見えます。
ハーフアップは品があるため、きれいめのセットアップなどと合わせるのがおすすめです。
ロングのママにおすすめの髪型【3】ストレートヘアはクール派ママにぴったり
クール派のママには、年代を問わず似合うシンプルなストレートヘアが人気。ストレートヘアであれば、アレンジの幅が広く、子供と遊んだり、授乳したりする時にはさっと髪をまとめられます。
ただし、育児で忙しく、睡眠時間を確保できない時は髪が傷みやすいので、ストレートヘアのママは丁寧なヘアケアを心がけましょう。
ママ向けコーデ【1】ニット×デニム×スニーカーの定番な着こなし
ニット×デニム×スニーカーのシンプルコーデはママの定番。動きやすいので、子供とお出かけする時に良いでしょう。デニムはハイウエストタイプを選ぶと、お腹周りも目立ちません。
ママ向けコーデ【2】ニット×ワイドパンツ×パンプスできれいめに
ニット×ワイドパンツ×パンプスの着こなしはきれいめな印象。ミニバッグを持つと、洗練された雰囲気に仕上がります。ワイドパンツはベーシックアイテムなので、一枚持っておくと便利です。
ママ向けコーデ【3】お出かけの日はワンピース
お出かけの日は、ワンピースが主役のコーデが人気。首元がすっきりとしたデザインのワンピースを着れば、ヘアアレンジも引き立ちます。ワンピースをウエストマークすると、スタイルも良く見えるでしょう。
おしゃれをしたいママは、自分でできるヘアアレンジにチャレンジしてみましょう。簡単なヘアアレンジでも、いつもと雰囲気を変えられます。